こんにちは! グランマデザインの聖子です。 さいたま浦和で 音叉ヒーリングサロンをはじめました。 音叉ヒーリングをはじめました 音叉とは固有の振動数を発するU字状に別れた金属製のもので こちらを患部に近づけて 音叉の響きを体の中に浸透させていきま…
こんにちは、グランママ子です。 先日、お世話になっている方から とても条件の良さそうなあるグループへのお誘いを受けました。 お仕事にもつながりそうでしたし、関係者の方々も良い方ばかりなのでどうしようか悩みましたが、結局お断りしました。 以前は…
これは「友人や知り合いの幸福を 自分の負の心に引きずられず 心から祝福できる」 思考法です。 この話は 年若い友人や夫に話したところ 「すごい!スッキリする!」とかなり賛同をうけたので こんな話で もし役に立つ人がいればと思い 記事にしてみました。…
最近コストコが 2人暮らしになった私たちの生活スタイルに合わなくなってしまった理由と、コストコには長いことお世話になったのですが、その中でちょっとした疑問も浮かんできたので そんなことも色々感じたままに書いています。 息子たちがいた頃のコスト…
さいきん編み物をはじめて トートバッグのボディが仕上がったので レザーハンドルを付けることに。 ハンドルをレザーにするだけで、プロっぽい仕上がりのバッグになるので みなさんにもおすすめしたいと思い記事にしてみました。 こちらの記事ではレザーの切…
母から送られてきた毛糸のくつ下に感動して、編み物をはじめてみました。編み物初心者なので、100均の毛糸と編み針で湯たんぽカバーをつくりました。
(さいきんの断捨離品) 断捨離のため、ポイポイ捨ててきましたが 今ではかなりメルカリのお世話になっています。 使わなければ捨てられる運命のモノですが、そんな不必要なモノを欲しいと言ってくださる人がいて、捨てずに済みさらに幾らかでもお金に変わる…
いつもは楽天かAmazonで購入することが多い家電製品なのですが、価格を比較してたところなんと2000円以上お安かったので はじめてコストコオンラインショップでお買い物をしました。 コストコオンラインショップ購入品 カークランドシグネチャー オーガニッ…
(山中湖からの富士山) 富士山を見たのは旅行で行き来する飛行機から、そしてここ埼玉の見晴らしの良いところからもいく度となく富士山の勇姿は見ていました。 でも「あぁ、富士山ね」くらいにしか思っていなかったのです。 ところが人生ではじめて、富士山…
いままで使っていたブログのヘッダー画像(ブログの最上部に載せている画像)を変えたくなり Canvaを使ってデザインしました。 ■今までのヘッダー画像(PC用) Canvaとは Canvaは70,000点を超える豊富なテンプレート、30万点を超える無料で利用できる写真、…
お部屋の整理整頓しながら (これは最近使っていないなぁ) とか (これから使うことあるかな?) と感じたものは、スマホでさっさと写真を撮って フリマアプリで出品しています。 昔はヤフオクくらいしかありませんでしたが 今はスマホで撮影、かんたんにポ…
昨年 ウェブサイト制作させていただいた クライアントさまから うれしいお知らせがありました。 ウェブサイトからのお客様が成約につながった とのことでした。 やっときてくれた!と私もとてもうれしく思いました。 その後も続いてサイトからの問い合わせが…
昨年は コロナ、コロナでいろいろと我慢の年だったなぁと思います。 みなさまは どうお過ごしだったでしょうか。 私は去年からですが 年のはじめにスローガンを決めて ことあるごとに思い出しては過ごしました。 去年のスローガンは「さわやか」 たとえば腹…
その回答 私の高校には当時、生徒用の喫煙室がありました。 (注意:過激な内容が含まれますので 苦手な方は違う記事をお読みください) 題にもありますが「なぜ喫煙室があったのか」 それは 「教室で火事を起こされてはたまらんから」 (by 生活指導) なの…
長らくお休みしておりましたが 久しぶりの投稿になります。 この記事は3分以内に読むことができます。 「ハンドメイド作品が売れたのはなぜだろう」 今回はハンドメイド作家さん向けに 「ハンドメイド作品が売れたのはなぜだろう」を 私の場合はどうだった…
ウェブサイト制作費用などが3分の2(最大50万円)補助される「持続化補助金」 第8回受付締め切り 2022年6月3日【郵送:締切日当日消印有効】 r3.jizokukahojokin.info 持続化補助金<一般型>とは 小規模事業者(個人事業主や中小企業)が販路開拓のため…
ウェブサイトを作りたい、ショッピングサイト、課金制のサイトを作りたいとのご相談を受けました。 お客様の売りたい商品が占い、カウンセリングなどの無形商品でしたので 無形商品の販売を個人でするなら ココナラ ランサーズ スキルクラウド をおすすめし…
これは2年前に 前の夫の命日に起きたこと。 あの世で息子を想う 亡き父親の想い というような話です。 ------------------------------------------- 転職だいすきな息子が またあたらしい職場になり 「赤いネクタイが必要なの。ウチにない?」 と、いつもの…
昨年(2019年) 11月に美容院で髪を染めていらい もう髪染めはやめよう!と ミニマリストである私は 髪染めを断捨離。 10ヶ月が経過しました。 自分では テレビのコメンテーターさんで いつも着物をお召になっている方のような ナイスなグレイヘアになったつ…
骨董ってふしぎです。 きずやヨゴレは「あじわい」と称し、古いくせになんだかシャレて見えることもあり いびつなのにぬくもりを感じ 不完全だからいとおしくなる。 <こちらの記事は3分ほどでよむことができます> そんな骨董を 使わずにしまっておくのはも…
53歳にして洗顔後に化粧水すらつけなくてもよい肌質。おすすめできるかどうかはわかりませんが【ミニマリスト・シンプルスキンケアの道】にその事情が載っています。 皮膚が元気、そのおかげで基礎化粧品などがとても少なくて済んでいます。なので 石鹸で落…
ハンドメイド作家をしていた頃 「どのように作っているのか知りたい」 「この素材はどちらで購入されたのでしょうか?」 「参考にした書籍を教えてほしいのですが」 のような メールをいただくことがありました。 <こちらの記事は読むのに7分くらいかかりま…
うめ酢と鶏肉の相性はバツグン!! 下味に うめ酢 あとはカタクリ粉で揚げるだけ。 鶏むねもダンゼン美味しく出来上がります。 鶏むねを使った場合は 節約レシピにもなります。 絶品!!鶏肉のうめ酢 タツタ揚げ 材料 作り方 絶品!!鶏肉のうめ酢 タツタ揚…
夏になると思いだす 不思議なもののけと遭遇したはなし。 <こちらの記事は3分以内で読むことができます> 数年前 夫の夏休みに 千葉の海岸へ遊びに行ったときのこと。 その日は とんでもなく汚い民宿に泊まり (笑ってしまうくらい汚い宿に泊まったおはなし…
「更新したツイッターやインスタグラムが反映される サイトにしたい」 「SNSの投稿を 簡単に埋め込みできる サービスは?」 更新感のあるブログを目指して ブログにインスタグラムやツイッターの投稿を 埋め込んでいるサイトが 多いようです。 チャッピーも…
先週末 半農生活についての集まりが山梨であり 友人から誘われて行ってまいりました。 都会と田舎の2拠点生活で 農業をはじめる 顔のひろい友人がいて そこで チャッピー人生初の YouTuberに出会いました。 <こちらの記事は3分で読むことができます> 実は…
こぶしを粉砕骨折した男(自業自得 20歳)と 「オーシャンズ11」を観おわったあとの会話。 <こちらの記事は1分で読むことができます> この映画のプロットの巧みさについて語るわたし (この映画は7回観ている)に息子が でもほとんど映画を見てないよね 私…
前回 の記事 「12年前に食器棚を断捨離しました」 の続編です。 <こちらの記事は3分以内で読めます> 12年まえに食器棚をすて 食器をかなり断捨離し のこった食器をキッチンストッカーに移動。 5年前に今のマンションにうつり そのキッチンストッカーも断捨…
わが家の話。 昨年11月に籍を入れた息子氏 22歳。 美しい嫁を伴侶に カワイイ赤ちゃんも生まれて 今年の7月に独立しました。 息子が結婚をする以前 まだ独身時代を謳歌していたころ 息子に関して 両親の見解は一致していて たぶん一生ろくに働かず ずっと私…
こんにちは! グランマです。 元ハンドメイド作家(作家歴15年)ブログ歴13年(別アカウントで書いていました) 断捨離歴は 12年になります。 まだ世の中に 断捨離 というワードが広まる前だったかもしません。 わたしは12年前に 大型の食器棚を捨てました。…