梅酢や梅ジュースのボトル詰め
今年の #うめしごと もひと段落したので
去年作った 梅サワージュースや
梅酢の整理をしています。
去年は梅を8キロ漬けましたので
梅酢が一升瓶以上あり
あとは
うめサワージュース 2リットル
(うめ+酢+氷砂糖)
これらをビンに小分けして保存し
梅酢はお料理に
サワージュースは
炭酸や氷水で割ってジュースにして
飲んでいます。
(体がシャッキリします)
他にもジンジャーシロップや
紫蘇ジュースも作りますので
それらのビンが
毎年大量発生(^^;)
入れ替えるビンは
ほとんど生活クラブのリターナブルビン
を使っています。
ラベルが剥がしやすい(^^)
なんのビンかわからなくなってしまうため
と
あとお嫁ちゃんや
友人にも送ろうと思っているので
ラベルを作ってみました。
梅酢・梅サワージュースのオリジナルラベル PDF配付中
お友達や身内用に
こんなラベルでも
欲しい方がいらっしゃいましたら
PDFデータ載せておきますので
ダウンロードしてください。
∆注:お遊びで作ったものですので 販売用のものに使用はできません。
POINT
PDFファイルをPCまたはスマホでダウンロードし
プリンターと プリント用シール用紙があれば
印刷できます。
プリント用シール用紙はセリア
使用上の注意
①A4サイズでプリントアウトしてください。
カラーは白黒で大丈夫です。
②ビンは「ミツカン酢500ml」を想定して作っています。
が、細すぎないビンであればどれにでもお使いいただけます。
③ホンモノっぽく見せている
お遊びで作ったものです。
ユーモアのわかる方に。
④ダウンロードしたものを
再配布することはご遠慮ください。
梅サワージュースのラベルダウンロードはこちら↓