Grandma's life blog

日々のこと・仕事のこと・ウェブデザイン・ものづくり

20220112161347

ピチットシートで作る イサキの漬け丼レシピ

f:id:grandmamako:20200809161759j:plain

イサキの漬け丼

 

昨日 角上魚類で安いイサキがあったので

1匹 お刺身におろしてもらいました。

 

4柵になったイサキを

ピチットシート(浸透圧脱水シート)で巻き

一晩熟成。

 

そして

薄くそぎ切りにして

 

ボウルに

 

白だし

お醤油

紫蘇

みょうが

すりごま

しょうが

 

と イサキを入れ漬けに。

 

水分の抜けたイサキは

すぐ味がなじむので

 

ご飯をよそい イサキを並べ

その上に焼き海苔をのせたら

出来上がり。

 

食品用脱水シート ピチットとは

f:id:grandmamako:20200809114614j:plain

食品を包むだけで、なまものに含まれている余分な水分を吸収する

ピチットシートです。

水っぽさをなくして旨味を引き立てるほか

含まれた水分による生臭みや傷みの進行を抑えます。

ピチットは、ホテルの厨房や産地加工業者に愛用されているほか、

ご家庭ではヘルシーメニューづくりや

お子様の偏食防止に役立っています。

 

 

生魚をピチットシートで巻くと 魚の生臭さが抜け、旨味が増しモチっとした食感になります 。

 

ナマ魚が苦手な人も 

一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか。

 

ピチットシート 便利な使い方

 

ピチットシートは他にも

 

豚バラブロックにハーブと塩を

 すりこんで

 ピチットシートで巻いて

 冷蔵庫で12週間ほど置くと

 パンチェッタに。

 

それをさらに燻製にすると

 自家製ペーコン

 

●イカや魚を巻いておけば

 一夜干し

 

 お魚の熟成もすすみ

 旨味が増します。

 

●冷凍のお刺身を水っぽくせずに

 解凍させるこことも。

 

 ピチットで巻いて 冷蔵庫で解凍。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

角上魚類でお刺身のおろしを頼むと

 大名おろしなので、

 アラに身が結構残ってしまいます。

 

 もったいないのでアラも持ち帰り

 砂糖と酒と醤油で「あら煮」もつくります。

 

 こちらの下ごしらえは 

 

 アラを塩水でよく洗い キッチンペーパーでくるみ

 サランラップでぐるぐる巻いて

 一晩冷蔵庫で寝かせます。

 

 翌日 鍋に水 お醤油 酒 みりん 砂糖

 分量は1:1:1:1:1.5くらい。

 

 沸騰したら アラを入れて

 生姜1カケとねぎの青いところを入れ

 アルミホイルなどで落としぶたをし

 

 汁が鍋の中を回るくらいの火加減で

 10分。

 

 そして冷まして味を染み込ませてください。

 甘辛くて本当に美味しいです。