Grandma's life blog

日々のこと・仕事のこと・ウェブデザイン・ものづくり

20220112161347

先生!なぜうちの高校には生徒専用の喫煙室があるんですか?

f:id:grandmamako:20220108091512j:plain

 

その回答

私の高校には当時、生徒用の喫煙室がありました。

(注意:過激な内容が含まれますので 苦手な方は違う記事をお読みください)

題にもありますが「なぜ喫煙室があったのか」

 

それは

「教室で火事を起こされてはたまらんから」

(by 生活指導)

 

なのでした。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

わが高校の日常

当時私は、工業高校の建築家に通っていました。

その学校では休み時間 各教室の前には張り番が立ち

タバコを一服するのが 当たり前の光景で

夏は教室のすみで、窓の外を灰皿に

冬は石炭ストーブのまわりで ストーブを灰皿に。(北海道ならでは)

 

全国でもたぶんめずらしい 生徒専用喫煙室があり

 

入学したての頃、興味本位でのぞきにいったことがありました。

 

なかなか快適につくられていて

机を6つほど真ん中にならべて 大テーブルのようにし 真ん中に灰皿と、いやし効果のためなのかそれとも先生のユーモアなのか 造花が飾ってあって。

 

何年ものあいだ たいして使っていないので

いたってこぎれいな部屋でした。

 

生徒専用喫煙室とはいえ タバコを吸っているのがみつかれば 即停学処分。

 

私たちの数年上の 真面目な先輩が

ここで吸ったところ たまたまつかまって停学処分になっていらい

 

喫煙室を利用する生徒はその後、パッタリいなくなったそうです。

 

つまり 

「生徒はここで吸わなければならないが

万が一見つかれば 停学処分ですよー」

 

度量が大きいんだかトラップなのかなんなのか、理解に苦しむ謎な部屋でした。

 

でもたまにいるもので

その喫煙室でタバコを吸うと なんらかのステージが上がるとでも思うのか

幾人かいどむ生徒たちもいました(張り番つき)

 

本人たちは 危険をおかす興奮に酔い

戦地へおもむく己のワイルドさをそこはかとなくアピールしてましたが

 

女子たちは そんな愚か者たちを薄い目で見送ってました。

 

そんな学校でしたから 学校中の窓のわくにはタバコの吸い殻

(当時はシケモクと言いました)がびっしりとつっこまれていて

学校全体がヤニ臭く

3年生は ひげが生えてました。

 

女子生徒は私の学年では6名しかおらず

「女子は学校内を単独行動しないように。

かならずペアかグループで行動すること。

教室では女子がひとりきりにならないように。

常に危険ととなり合わせだということを意識するように」

 

と入学式のあと女子だけ集められ

ケガなくレイプされずに無事3年間生きられる方法を

保健の先生から特別指導あり

スカートの下には ジャージを履くことなど推奨されてました。

 

でもなんとなくぼんやりしていたせいか 何度かジャージと上履きの盗難にあい

母が私のジャージや上履きがしょっちゅう盗まれることに対し

「靴箱とロッカーに鍵をつけてください!」

と学校に掛け合ってましたが

 

鍵はついていました。(ロッカー破壊)

 

天皇と呼ばれた男

当時のこの学校の生徒会長は 天皇 と呼ばれていて

掃きだめにツルのような

この学校ではめずらしく きちんとした人で

見た目は真面目を絵に描いたような感じの秀才。

髪型は黒髪のシチサン、黒縁メガネ。

制服もスタンダードなものを、乱れもなく正しく着用していました。

 

こんな学校では いじめの対象になるようなひとでしたが

徳が高そうな雰囲気をかもしだし(だから天皇)

なかなかの尊敬を集めているっぽいひとでした。

 

文化祭のときに 宣伝するウグイス嬢に私が抜擢され

すべてを統べる天皇から 原稿の読み方のレクチャーを受けましたが

「キミ、滑舌がよくないね」とご注意を受けたことがありました。

 

天皇に 生まれてはじめて「キミ」と呼ばれたことは一生の思い出です。

 

学内での彼は 荒くれ無法ものの人心を掌握し

不真面目(たぶん)な各役員たちをたばね

叱咤激励しながら 学校の政(まつりごと)を滞りなく進めていましたね〜。

 

まともな人が少ない学校だったので 彼に権力が一極集中し

天皇はイキイキとしていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なんとなく自分のいた高校を思い出したので 

覚書用に書きおこし。

まだまだいろいろありましたが

今日はここまで!